ホクレン農業協同組合連合会のお肉・お惣菜

ホクレン農業協同組合連合会のお肉・お惣菜 商品一覧

商品数は 1 件 です。

北海道札幌市<ホクレン農業協同組合連合会>【札幌バルナバフーズ】/サッポロバルナバフーズ 北海道産豚肉使用9種のハムソーセージセット【三越伊勢丹/公式】

北海道札幌市<ホクレン農業協同組合連合会>【札幌バルナバフーズ】/サッポロバルナバフーズ 北海道産豚肉使用9種のハムソーセージセット【三越伊勢丹/公式】北海道産豚肉使用した、9種類のこだわりハム・ソーセージセットをご紹介いたします。
あまり知られていませんが、実は北海道は豚肉生産量(飼養頭数)全国第3位(農林水産省「畜産統計」平成31年度版)の日本でも有数の豚肉王国です。
北海道の生産者が手塩にかけて育てたおいしい豚肉を、ハム・ソーセージの本場ドイツの伝統的製法を学び、頑なに「本物」を追求し続けた地元北海道の老舗食肉加工品工房「札幌バルナバフーズ」で本格的なハムソーセージに加工しました。
【こだわり】セット内容は、丹念にスモークしたロースハム、昔ながらのこだわりの「乾塩法」にて作られたバラベーコン、バラエティに富んだ味わいの7種のウィンナー(あらびき、チーズ、チョリソー、バジリコ、ミルク、玉ねぎ、行者にんにく)になっております。
ウインナーに使われている「チーズ」、「ミルク」、「玉ねぎ」、「行者にんにく」も北海道産にこだわっています。
【お召し上がり方】そのままでも食べられますが、ソーセージはボイルした後、軽く焼目をつけて、また、ハム、ソーセージは焼いてもおいしいですが、袋のままさっと湯煎すると、北海道産豚肉の脂のうま味が溶け出し、一層おいしく味わえます。
※写真はイメージです。
※盛皿等は商品に含まれません。
【ホクレン農業協同組合連合会】北海道内のJAが出資し、JAの経済事業を担うことを目的として設立された組織です。
ホクレンの役割の根幹は、生産者の営農活動を支える「生産者支援」です。
生産現場に不可欠な資材やエネルギーの供給、技術面・情報面でのバックアップなど、農畜産物を安定的に生産するためのサポートを行っています。
もう1つの役割が消費者への食の安定供給です。
全国の消費地・消費者に安全・安心な北海道産農畜産物の供給を行います。
/フード 洋惣菜(デリ)・中華惣菜 パテ・肉加工品 北海道札幌市<ホクレン農業協同組合連合会>【札幌バルナバフーズ】/サッポロバルナバフーズ

参考価格:¥5,940 / 三越・伊勢丹オンラインストア

※参考価格について

表示されております参考価格は諸事情により変動する可能性がございます。
商品をご購入の際には必ず販売ショップにて最新の商品価格をご確認頂けます様お願い申し上げます。

こちらもおすすめ

山形県米沢市にある精肉店が運営する「米沢牛専門店」

sponsored 米沢牛専門店 さかの米沢牛専門店 さかの」は昭和51年創業の「有限会社 肉のさかの」が運営する米沢牛専門のオンラインショップ。
「米沢牛専門店 さかの」の運営母体である「有限会社 肉のさかの」は山形県米沢市に精肉小売業の実店舗を構え、地域に根ざした商売を営む企業。
強みはなんといっても、町の「お肉屋さん」が対面販売によって堅実に積み上げてきた信頼。
2011年から始めた通販事業ではお取り寄せグルメサイトでの大賞を受賞するなどネットショップ運営に関するノウハウも蓄積しています。
米沢牛の本場である山形県米沢市で「米沢牛」を専門に扱う「お肉屋さん」が運営するオンラインショップが「米沢牛専門店 さかの」です。
カタログギフト、法人向け贈答品など、大切な人への贈り物として購入されることが多い「米沢牛」ならではの商品展開も豊富にラインナップされています。

米沢牛専門店 さかのネット通販・販売サイト

このページのトップへ

ホクレン農業協同組合連合会 肉料理・お惣菜 価格帯

ホクレン農業協同組合連合会 肉料理・お惣菜販売店

牛肉をブランドで選ぶ

豚肉をブランドで選ぶ

鶏肉をブランドで選ぶ

その他の肉を選ぶ

肉料理・お惣菜を選ぶ

生産者・メーカーで選ぶ肉料理

肉料理・お惣菜 トップページ